研削作業者の労働災害低減をサポート
製造現場において研削作業は欠かせない工程ですが、高速回転する砥石を扱う作業には常に危険が伴います。事故を未然に防ぎ、安心して作業できる環境を整えるためには、正しい知識と安全対策が不可欠です。
ニューレジストンでは特別教育の講師派遣、安全に特化した製品開発を通して研削作業者の労働災害の低減に貢献いたします。
研削作業に伴う危険性とその対策を理解して、労働災害を減らしましょう。
【ニューレジストンの安全機能つきサポート製品】
- 「安全グラインダ180」・・・5つの安全機能搭載で機械災害を防止する電気式グラインダ
- 「シェル ジェイドタイプ」・・・砥石外周より大きい一体型の専用パットで重大な切創事故から作業者を守るパット付オフセット型弾性砥石
ご存じでしょうか?研削作業に伴う危険性
ディスクグラインダなどの電動工具は作業性が良く非常に便利なものですが、使い方を誤ると重篤な事故に繋がる可能性があります。
以下は2019年以降に医療機関ネットワークに寄せられた事故例です。
事故の多くは「丸のこ・電動のこぎり」、「チェーンソー」、「ディスクグラインダ、サンダ」、「ヘッジトリマ」によるもので、危害部位は手が最も多く、加工材料を手で支えようとした際に誤って先端工具に接触したものや、キックバックの発生が主な原因とされています。
研削作業の事故を防ぐためには
【よくある事故とその原因】
- 砥石の破損による飛散事故
- 回転数の不一致や取り付け不備
- 保護具未着用による怪我
これらの事故は、基本的な確認や教育が不足していることで発生するケースが多く見られます。
このような災害を防止するためには、作業管理の遂行などを徹底して行う必要があります。
研削作業の取替え又は取替え時の試運転にかかわる作業者は「特別教育の受講」が必須
作業前に試運転を怠ったり、誤った使用方法、砥石を取り替える時の選定間違いが原因で大惨事につながる場合があります。
その日の作業前や先端工具の取替え時には、必ず試運転を行いましょう。
また「研削砥石の取替えまたは取替え時の試運転の業務」は厚生労働省令により「危険または有害な業務」に指定されており、事業者が労働者を「危険または有害な業務」につかせるときは、当該業務に関する「特別教育」を行わなければなりません。
特別教育を受けていない作業者がグラインダを使った作業中に事故を起こした場合は、事業者に責任が問われる可能性があります。
※労働安全衛生法及び作業環境測定法の一部が段階的に改正されます。(既にその一部は施行されています。)
特別教育によって研削盤や砥石についての十分な知識と技能を取得し、研削盤や砥石を安易に取り扱うことがいかに危険であるかを認識することが一番大切です。
その上で次の事項を守ることでかなりの事故を防ぐことができます。
1.使用する研削盤に適合した砥石を選定する。
2.試運転を行い、異常の有無を確認する。(安衛則第118条)
その日の作業開始前 | 砥石交換後 |
---|---|
1分間以上 | 3分間以上 |
3.砥石に表示されている最高使用周速度以下で使用する。(安衛則第119条)
4.安全カバーを取り付けて作業する。(安衛則第117条)
5.正しい砥石の使用面を使って作業をする。(安衛則第120条)
保護具を着用しましょう
医療機関ネットワークに寄せられた事故例の中には、適切な保護具の着用によって危害を防げた、または軽減できた可能性がある例もあります。
研削作業を行う際には、適切な保護具を着用しましょう。
安全対策の基本ポイント
- グラインダと砥石の適合確認
- 砥石の外観検査と打音検査を行い試運転検査をする
- 定期的な砥石の点検・交換
- 防護メガネ・手袋・フェイスシールドなどの保護具の着用
- 作業環境の整備と周囲への注意喚起
作業者の安全を守る製品で事故を軽減
電気式グラインダ「安全グラインダ180」
業界初のワーク検知機能搭載で作業者の安全をサポートします。
◆5つの安全機能を搭載
ワーク検知機能/キックバック防止機能/ブレーキ機能/両手スイッチ機能/スロースタート機能
◆ハイパワーモーター搭載
◆扱いやすい軽量設計
◆優れた防振性
◆3段階の変速機能付き
・6,500min-1:軽研削作業向け
・7,200min-1:研削作業向け
・7,500min-1:重研削作業向け
製品ページを見る
カタログを見る
モノタロウで見る
パット付オフセット型弾性砥石「シェル ジェイドタイプ」
研削時の危険を最小限に、作業者の保護にこだわった信頼の1枚
◆作業者の砥石を覆う一体型の専用パットで、研削作業中の切創事故の被害を軽減します。
◆研削作業を邪魔しない安全設計
専用パットは砥石と一緒に摩耗するため、研削作業に影響を与えません。
製品ページを見る
カタログを見る
モノタロウで見る