特長
セラミック砥粒
- 三角形状のセラミック砥粒で、エッジの効いた高い研削力があります。
- セラミック砥粒特有の微小な破砕性で、高い研削力を持続します。
オフセット形状
- オフセット形状で接触面が大きく、作業効率がアップします。
コストパフォーマンス抜群の研削用ディスク
- ディスク交換で経済的!コストパフォーマンス抜群の研削用ディスクです。
異次元の研削力と耐久性
※当社実験値。
SS400を研削したときの、製品1枚使い切りまでの研削量指数(他社オフセットの性能を100とする)
SS400を研削したときの、製品1枚使い切りまでの単位時間あたりの研削力指数(他社オフセットの性能を100%とする)
※当社実験値
SS400を研削した時の製品1枚使い切りまでの単位時間あたりの研削力指数(市場汎用品・オフセット砥石を100とする)
電気式・空気式グラインダどちらでも使用可能
- 電気式グラインダ・空気式グラインダ両方に取り付けいただけます。
プロモーション動画
【白管SGP めっき剝がしスピード比較】ブルーセラックオフセットタイプ
使用事例
ビード取り
ビード取り
表面研磨
面取り
用途
- 一般鋼・ステンレス鋼・アルミなどの表面研削・バリ取り・面取り・焼け取り・軽研削・黒皮取り・塗装はがしなどの作業
仕様一覧
外径 | 孔径 | 粒度 | パットの 色 |
梱包 外装(内装×入数) |
最高使用回転数 | ポイント 大作戦 (内装につき) |
---|---|---|---|---|---|---|
100 |
15 | #36 | 黄 | 50枚(10枚x5) | 15,000min-1 | 20ポイント |
#60 | 青 | |||||
#80 | ||||||
180 | 22 | #36 | 黄 | 50枚(10枚x5) | 8,400 min-1 | 20ポイント |
- 外径・孔径 の単位は全てmmとなっております。
- ポイントは内装に添付されているポイント数を表示しております。
- ポイント大作戦についてはこちら。
製品写真
外径100mm 粒度#36
外径100mm 粒度#60
外径100mm 粒度#80
外径180mm 粒度#36
使用面 粒度#36
使用面 粒度#60
使用面 粒度#80
使用面 粒度#36(外径180mm)
梱包写真・付属品
内装につき専用パット1枚
外径100mm 粒度#36用パット
外径100mm 粒度#60・#80用パット
外径180mm 粒度#36用パット
別売品
BCR用パット100MM |
|
BCR用パット100MM-青 |
|
BCR用パット180MM |
製品カタログ
ブルーセラック オフセットタイプ 15孔用 セパレート製品カタログ
取付け方法
1.専用パットを取付けます。
2.製品を取付けます。
3.スパナを使って移動側
フランジを締付けます。
ご使用ガイド
外径100mm用手順①
外径100mm用手順②
外径180mm用手順①
外径180mm用手順②
ブルーセラック オフセットタイプ 外径100mm用ご使用ガイド
ブルーセラック オフセットタイプ 外径180mm用ご使用ガイド
使用上の注意
- 原則として、外径100mmは15°以下、外径180mmは15°~30°の角度で使用してください。
- 製品の側面(外周・エッジ面)が角面やビードの突起物の当たるような作業を行わないでください。
- 凹凸のある加工物には、真上から押さえながら手前に引く方向で使用してください。
- パットを外して使用すると、首抜、変形摩耗を起こす恐れがあります。必ず専用パットを使用してください。
- 製品中心部の金属ワッシャに亀裂が見られる場合がありますが、安全上問題はございません。
- 外径180mmは、電子グラインダ及び高周波グラインダへ取り付けて使用しないでください。